MBA留学雑記帳@オックスフォード

Saïd Business School, University of Oxford

GMAT対策のまとめ

GMATはさくっと終わってくれることを願っていたけど、結局4回も受験してしまった。なんて言うか、トータルスコアは順調に伸びていったと言えばそうなんだけど、こんなに時間がかかると思っていなかった。

トップスクールを狙うには680以上は取っておきたいところと聞いていたので、この680を最低限の目標スコアに据えていた。そして、実際に680までは取れたわけだから、一応、目標最低限の結果は得られたのでよしというところではある。ただ、1月末にY.E.S.に通い始めてから、GMAT受験終了までに10か月近くもかかっているわけだ。アゴスのセミナーに出たときに、GMATにかかる時間は4~6か月くらいと聞いていただけに、だいぶ時間がかかってしまったなあと。

決して誇れるほどの結果ではないけど、スコアとやったことの整理だけはしておく。

 
1. 2012/08/03  580 (V23 Q47) / AWA5.0 / IR4
2. 2012/09/12  610 (V23 Q49) / AWA5.0 / IR6
3. 2012/10/14  640 (V31 Q46) / AWA4.5 / IR5
4. 2012/11/14  680 (V34 Q48) / AWA5.0 / IR6

<Verbal SC>
これはもうY.E.S.にすべてまかせた感じ。最初に慣れるために、ネット上で無料で探してきたwlimitsとかspidey_notesもやったけど、Y.E.S.に行き始めてからは、Y.E.S.の授業ノートの復習と配布された資料の暗記以外はほとんどやっていない。最後の方で、ManhattanのSCもやってみたんだけど、正直なところ、自分にはあまり意義を感じなかった。ちなみに、SCに関してはOGは一切やってません。


<Verbal CR>
同じく最初はwlimitsを読んでみたけど、本格的に役に立ったと思うのは、PowerScoreのGMAT Critical Reasoning Bibleだと思う。

 


ManhattanのCRもやったんだけど、この2冊は方法論が結構真逆な点もあったり。例えば、Bibleはメモ取りは推奨しないけど、Manhattanは推奨するとか。自分にはBibleの方法論の方がしっくりきた。その方法論をある程度理解したら、あとはひたすらOGを繰り返して問題形式に慣れる。

ちなみに、SCにも言えることだと思うけど、試験本番で答えを絞り込む過程で、どれが消えてどれが残っているかがわからなくなってしまわないように、回答時間が始まる前の待ち時間の間に、下図のような選択肢検討用の表をざっと書いておくといいと思う。こういうのに×とか△とか書いておいたほうが、圧倒的にミスは減る。詳しくはBibleに書いてあるのでご覧あれ。

f:id:mediash:20130505125512g:plain


<Verbal RC>
RCは市販の教材があまり揃っていない。なので、実質的にはManhattanのRC一択かも。

わりとCRと共通した部分もあるし、基礎的な読解力がものを間違いないと思うけど、基本的な読み方はManhattanを読んでおけばいいのかなと。あとは、OGで慣れる以外によい方法がわかりせん。

対策をおざなりにされがちのRCだけど、Vで30以上のスコアを出すためには、ここでそこそこ稼がないといけないんだろうから、それなりにがんばったほうがいいと思われます。


<Quantitative>
なぜかすごく苦労してしまった。。。私大文系とはいえ、高校時代は数学はわりと得意科目だったからあまり心配していなかったのに、GMATでは最後まで足を引っ張られてしまった感じ。

やったこととしては、マスアカとOGがベース。まずマスアカで基礎固めをして、OGで数をこなして慣れる。ただ、OGに落とし穴があって、本番に比べて簡単な問題が多すぎなんだと思う。OGの問題はだいたいできる状態で、なぜか46とか取ってしまったわけなので。。。それで焦って、ManhattanのAdvanced GMAT Quantをやってみたら、今度は本番に比べて難しすぎた。

結局、勉強法どうこうとか、理解できてないとかいうより、本番でのケアレスミスが多いのかも。まあ、大学の頃、ちゃんと準備したのに簿記3級落ちるくらい、計算でしくじる人間ですからね。


AWA
これはもうテンプレート頼み。自分はAffinityのAWA講座に参加してテンプレを手に入れて、それをベースに書いただけ。AWAはIELTSのライティングと比べればはるかに楽なので、テンプレ運用力をつけるために1回くらいは過去問やったかもしれないけど、ほとんどぶっつけ本番。でも、5.0取れるので、このパートはそんなに気合いを入れなくて大丈夫そう。


<IR>
新たに追加されたために情報がほとんどなかったので、これだけは念のためアゴスの講座を受講した。でも、今年に関して言えば、どこの学校も様子見で、IRのスコアを見ないと明言してる学校もあったくらいなので、適当でよかったかも。今後はわからないけど。


ちなみに、ここでOGと言っているのは、以下の3冊を指してます。